自分の納得がいくお仕事を見つけるためのメールマガジン

初めまして、「私のお仕事」のメディアの編集長の松尾です。
ここでは私が発行しているメールマガジン「私のお仕事」について紹介します。
このメールマガジンでは、満足のいく働き方が出来るように知っておきたいことを配信していきます。
- 「自分の満足のいく働き方が見つからない・・・」
- 「いつも仕事の愚痴ばかり言っている・・・」
- 「将来的に独立・起業して働きたい・・・」
憧れの仕事についてみたものの、実際にはどこか違うように感じるということは誰しもあることです。
実際に新卒で入社した会社でも高卒は4割、大卒は約3割が3年以内に辞めて転職してしまう実態を明らかにしています。(参考:厚生労働省)
それくらいに自分に合った仕事を見つけることは難しいということになります。
そのような背景には、企業側が情報を伝えきれていない、雇われる側もしっかりと情報を収集しきれていない、インターンで本当に合っているのか体感せず入社してしまう・・・など様々な要因が考えられます。
私も過去に公務員、会社員、個人事業主、経営者と、一応すべての働き方を経験はしていますが、いざ働いてみると、違うなと感じることも少なくありませんでした。
とはいえ、お仕事というのは人生で大半の時間を占めるという一面があるのは紛れもない事実で・・・。
お仕事が満足のいくものであれば、人生における幸福度もある程度は上がります。逆にお仕事の内容が苦痛すぎると、人生の満足度は大きく下がってしまうと思います。
そんなミスマッチを減らして自分に合った仕事を見つけるためのお手伝いをするための情報をマーケティング目線で発信していきます。
配信テーマ
配信テーマは大きく3つを予定しています。
- 自分に合った仕事を見つけるための方法
- 独立・起業するためのマーケティングの知識
- 健康な体を維持する為に必要なエッセンスがわかる
以上のようなテーマで配信をしていきます。
要するに、自分の仕事に前向きになれるような情報を発信していく予定です。
最終的には極力ストレスを減らしつつ、比較的満足度高めで仕事をこなすってところを目標にしていただきたいと思っています。
独立とか起業とは書いていますが、会社員・公務員としての働き方が向いている方もいますので、そう言う場合は会社員・公務員として働く道を押しますし・・・。
ただ、その会社員・公務員も不慮の出来事で続けるのが難しくなることもありますから、そう言う意味であなた自身、商売できるようになるためのスキルを身につけて頂きたいっていう意図もあります。
なお、独立とか起業とか、副業で稼ぐって言ったら、胡散臭く思われるかもしれません。
最初に申し上げますけど、こう言うコンサルとかってすごく胡散臭い商売なのは事実です。
ただ、そう言われないための方法をお伝えしていく予定です。
よく稼ぐ系のセミナーとかオンラインサロンとか行くと、TTP(徹底的にパクれの略)とかって言われたりするんですけど、はっきり申し上げてパクるのは泥棒と一緒です。
それにパクられるレベルのビジネスモデルなら、その分、寿命が短いビジネスモデルと捉えることもできます。
なので、そうならないためのビジネスモデルをあなたが見つけられるような内容をメルマガでは公開していく予定です。
やはり、誰かに簡単に真似されずに商売できることって言うのは一番、ビジネスモデルとして強いので、その方法論を一緒に考えれたらと思っています。
どうしたら胡散臭く無くなく商売できるのかとか、その辺りの考えを私自身の体験も交えつつ紹介していく予定です。
どうしてもネットで商売をするって言うと、情報商材屋のように胡散臭いって言われて、最悪炎上して消えていく人たちもいますけど、末長くしっかりと商売している人たちもいるんですよね。
と言うことで、その辺りのエッセンスを紹介していきます。
登録することの3つのメリット
このメルマガに登録することで得られる大きなメリットは以下の3つです。
自分にあった仕事を見つけるきっかけが出来る
登録することのメリットですけど、自分にあった仕事を見つけるきっかけが生まれると言う部分です。
私は社会人になってから複数の仕事をしてきましたが、会社や学校など組織によって、文化は全く異なります。
どうしても会社員として働いていると自分の所属している組織がすべてと思いがちですが、本当はそうではないんですよね。
このメルマガでは色んな方に取材した時の音声も公開していきます。
一応、どこまで出来るかはわからないですけど、そのリアルで働いている方の音声ボイスとかも公開する予定なので、そう言う意味でも信ぴょう性の高い情報をお届け出来るかなと思っています。
そして、自分の働き方を考えるきっかけにして頂きたいのです。本当に今の働き方が満足のいくものなのかってところを・・・。
ここが一番のメリットです。
マーケティングの基本的な考え方が身に付く
それに加えて、最終的には今の自分の仕事がなくなっても、上手く生計を立てるために必要なマーケティングスキルの情報なども公開していきます。
どうしたら、自分のビジネスモデルを組み立てることが出来るのか、学校ではなかなか教わることが出来ないマーケティング目線の考え方もお伝えしていきます。
基本的には、マーケティングについて詳しく書いたこちらの記事がベースですが、実際に組み立てていく際にどう言うポイントに注意したら良いかなど、事細かに紹介する予定です。
健康な体を維持する方法がわかる
仕事をしていると、対人関係とか色々とストレスがかかる一面があります。仮にあなたに合った仕事でも、溜まってしまうことはあり得ます。
そうすると、体に不調が起きたり、生活リズムが崩れるきっかけになったりするんですよね。
なので、そうならないためにできる健康維持の方法についても紹介していきます。
私自身はもともと大学時代から医療・健康系で論文を書いていたこともあり、実はこの辺りの仕組みは詳しいです。
仕事のベースは体の調子です。
体が動かない、仕事に行くことに抵抗を感じているなど、うつ病のような状態になると、仕事に支障をきたしてしまいます。
そうならないための健康情報も一緒に紹介していきます。
と言うことで、以上を踏まえた上で興味がある方は登録してみてください。